奈良の旅館【奈良白鹿荘】 | 奈良の観光に便利な旅館 近鉄奈良駅から徒歩2分

お電話のお問い合わせ0742-22-5466
  • メール
  • Language
    • English Site
    • 中文繁体 預約
プラン一覧・ご予約
ブログ

ブログ

「2016年10月」の記事一覧

色づきだしました。

こんにちは。フロントのJUNですキラーン
奈良公園にたくさんあるナンキンハゼ木木木
紅葉する代表木でもありますが、
昨朝、公園前を通ると、、、、
おおっっ!ちょっと赤くなってるではないですか~!ハート
ずっと暑くてちゃんと葉っぱたちは季節がわかってるのかなーー
と案じておりましたが
正倉院の始まりとともに
ちゃんと秋のおしらせーーラブレター
ところで。。。
紅葉は温度差で赤さが決まる、とばかり、この数十年思ってきましたが
昨日テレビでテレビ
太陽の照射時間による!晴れ晴れ晴れ
らしーです
その証拠に、葉っぱが重なってるところは、
下の葉のその重なり部分は全く紅葉しておらず。。。。
ひとつかしこくなりました。大笑い

季節

20年に一度の。

こんにちは。フロントのJUNです星
ここんとこ、暑かったり寒かったり、温度がUP!DOWNですけど
今日の奈良公園界隈は、修学旅行の学生さんや、小学校や幼稚園の遠足の子どもさんで、大賑わい~~花
奈良公園の気温、明らかにUP!UP!UP!してそうでした。。。汗
ところで、
来月の6日は、春日大社の式年造替のクライマックス、
本殿遷座祭が行われます星
春日大社HP
http://www.kasuga-houshuku.jp/zoutai/
いよいよ、新築された社殿へ神様が移られるお引越しの日、なんですね王冠
創建以来1200年にわたって
御殿の建て替えと御神宝の新調がほぼ20年に一度、
今年がなんとその、60回目!星星星星
すごいなーすごいなー
それしか言葉がないですが。。。。
是非、三世代そろってお越しいただきたい行事ですねーー

未分類

奈良の秋の行事といえば。。。2

こんにちは。フロントのJUNですキラーン
いやぁ。。。暑いです。汗汗
10月ですよねー。がーん・・・涙
海外のお客様はノースリーブに短パンで歩いてらっしゃる方もべ~っ!
でも来週からは平年に戻るらしいですよ。キラーン
ところで
奈良の秋の行事といえば、、、
本日8日(土)から10日まで、奈良・春日大社鹿苑で行われている、鹿の角切り~
鹿の角きりの起源は江戸時代初期の1672年から、のようですが、
そのころは角きり、奈良の町中で行われてたとか。。。
今は、鹿苑という施設で、有料で行われております。
奈良の鹿さん、全部で現在1455頭、
そのうち、、オスは何頭だと思います?
236頭、なんですってーおよそ6頭に1頭しかいないんですね。
でも明治維新のころにはなんと、、、
38頭まで減ってしまったこともあったとかびっくり!
それを聞くと、今日の奈良の観光を支える鹿さんの存在、
大事にしないと、、、ですね。

未分類

奈良の秋の行事といえば、、

こんにちは。フロントのJUNですキラーン
10月、いよいよ秋ですねぇ~行楽シーズン到来です!りんごきのこぶどう
今日の近鉄奈良界隈から東大寺界隈まで、休日並みの人出びっくり!びっくり!
中国ではこの1週間、国慶節でお休みとか。。。ほぼ、中国人の観光客(でしょう)の方々で歩道は埋め尽くされてましたびっくり!びっくり!びっくり!びっくり!
そしてーー
奈良での秋のイベントといえば、
国立博物館で行われる、第68回正倉院展!

10月22日(土)から11月7日(月)の17日間、奈良公園内、奈良国立博物館で開催されます!
詳しくはコチラ↓
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2016toku/shosoin/2016shosoin_index.html
今年は18年ぶりにお目見えする漆胡瓶(しっこへい)や聖武天皇の一周忌で懸吊された大幡(だいばん)に関連する宝物が陳列されるとか
プレゼントプレゼント
すごいですねー1260年も前に使われていたものが、ちゃんと残ってるんですからー
校倉造の素晴らしさ!我が家の衣服なんて10年も経ったらアウトですけどねー
前置きはさておき、
当館ご利用で正倉院展に来られるお客様に朗報~~
10月21日までに当館に宿泊予約をいただくと、正倉院展のチケットが当館フロントで
前売り価格でお買い求めいただけます(先着50名様)。ピース!
予約時に、メールのメッセージ欄やお電話などで
代表者のお名前、利用日、利用枚数をお書き添え、もしくはお伝えください。
博物館のチケットブースに並ぶ時間が節約できますねまだ少し、お部屋に余裕もございます。
お早めにご予約くださいませ!!
このブログを見た!というお客様にも
なにかいいことがあるかも~~花

未分類
2016年10月
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ブログ内検索