奈良の旅館【奈良白鹿荘】 | 奈良の観光に便利な旅館 近鉄奈良駅から徒歩2分

お電話のお問い合わせ0742-22-5466
  • メール
  • Language
    • English Site
    • 中文繁体 預約
プラン一覧・ご予約
周辺観光

周辺観光

周辺観光

 白鹿荘なら、どこへ行くのも便利!古都奈良を満喫してください。  近鉄奈良駅から 徒歩2分!  観光風景

東大寺

地図を見る ホームページ 徒歩20分
東大寺 大仏 東大寺

天平15年(743)に聖武天皇の勅願により建立された、奈良時代の代表的な寺院です。「奈良の大仏」として盧舎那仏坐像が安置されている大仏殿は世界最大の木造建築物として有名です。1998年には「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録されました。境内には大仏殿をはじめ、転害門、法華堂、、南大門、鐘楼、江戸時代に再建された二月堂といった数多くの国宝建造物がたち並びます。
二月堂での法会「お水取り」は天平勝宝4年(752)から一度も途絶えることなく続けられています。
修二会の日程(お水取り・お松明)
12月16日 翌年修二会参籠の練行衆発表
2月12日 新入習礼
2月15日 新入・新大導師別火入り
2月18日 二月堂にて修二会で使用する灯明油の「油はかり」
2月20日 戒壇院別火坊にて試別火(ころべっか)はじまる
2月25日 戒壇院別火坊にて惣別火(そうべっか)はじまる(閏年は26日)
3月1日~3月14日 二月堂にて修二会本行
3月15日 満行

興福寺

地図を見る ホームページ 徒歩7分
興福寺

世界遺産にも登録されている奈良を代表する古刹です。五重塔や阿修羅像など、数多くの国宝や重要文化財を収蔵しています。夜のライトアップされた五重塔は、昼間とは違った幻想的な姿になります。

春日大社

地図を見る ホームページ 徒歩30分
春日大社

春日大社は、平成10年に「古都奈良の文化財」としてユネスコの世界遺産に登録されました。朱色が美しい社殿はもちろんのこと、奉納された約3000基の灯籠が並ぶ姿は必見です。毎年2月・8月には境内にある全ての灯籠に火を灯す「万燈籠」の行事がおこなわれます。

猿沢池

地図を見る ホームページ 徒歩10分
猿沢池

奈良八景の一つに数えられる猿沢池は、奈良公園の代表的な名勝地です。周囲360m、池畔の枝垂れ柳越しに望む興福寺五重塔は見事な景観です。

奈良国立博物館

地図を見る ホームページ 徒歩12分
奈良国立博物館

仏教美術を中心とした国宝、文化財などを多数展示している重要文化財に指定された博物館です。

ならまち界隈

地図を見る 徒歩12分
ならまち界隈

周囲の細い路地裏に入ると、木材をふんだんに使った白壁・格子のある建物が目にとまります。
当時の面影そのままに、情緒あふれる町並を楽しむ事ができます。
当館からは徒歩で12分程度の距離にありますので、気軽に散策を楽しめます。

元興寺

地図を見る ホームページ 徒歩15分
元興寺

蘇我馬子が飛鳥の地に創建した日本最古の寺院である「法興寺(飛鳥寺)」を「平城京」に移し、寺名が元興寺と改められました。古都奈良の文化財として世界遺産に登録されています。

奈良公園

地図を見る ホームページ 徒歩20分
奈良公園

総面積がおよそ660ヘクタールにも及ぶ、奈良市の県立公園です。園内には奈良国立博物館、東大寺、興福寺、春日大社など多くの国宝指定・世界遺産登録物件が点在しています。豊かな自然とたくさんの鹿に癒されるスポットです。

般若寺

地図を見る ホームページ 車8分
般若寺

飛鳥時代に創建された般若寺は、天平のころ平城京の鬼門を鎮護する寺となりました。境内にある重文の笠塔婆(かさとうば)は、日本最古で、最大とされています。また「花の寺」、「コスモス寺」として知られ、四季に咲く花の名所でもあります。

平城宮跡

地図を見る ホームページ 車12分
平城宮跡

平城宮は唐の長安をモデルにして造ったといわれる平城京の大内裏です。1998年に復原された朱雀門は、平城宮跡に鮮やかな朱の色を輝かせています。同年「古都奈良の文化財」として東大寺などと共に世界遺産に登録されました。

唐招提寺

地図を見る ホームページ 車15分
唐招提寺

鑑真上人によって創建された律宗の総本山として知られています。1998年には世界遺産に登録され、境内には数多くの国宝が並びます。

若草山

地図を見る ホームページ 車20分
若草山

若草山は奈良公園内の芝生に覆われた三つ重ねの山です。標高342メートルの山頂には5世紀頃に築造されたといわれる史跡鶯塚古墳があります。京都から奈良までを見渡せるため、夜は美しいパノラマ夜景を楽しむことができます。

薬師寺

地図を見る ホームページ 車20分
薬師寺

天武天皇により、官寺として飛鳥に建立され、南都七大寺のひとつとして興福寺とともに法相宗の大本山になります。薬師寺は東塔・西塔や金堂・伽藍など大きく8つの建築物からなり、特に、ライトアップされた姿東塔・西塔がとても有名です。