「2016年10月」の記事一覧
奈良の秋の行事といえば、、
こんにちは。フロントのJUNです
10月、いよいよ秋ですねぇ~行楽シーズン到来です!
今日の近鉄奈良界隈から東大寺界隈まで、休日並みの人出
中国ではこの1週間、国慶節でお休みとか。。。ほぼ、中国人の観光客(でしょう)の方々で歩道は埋め尽くされてました
そしてーー
奈良での秋のイベントといえば、
国立博物館で行われる、第68回正倉院展!
10月22日(土)から11月7日(月)の17日間、奈良公園内、奈良国立博物館で開催されます!
詳しくはコチラ↓
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2016toku/shosoin/2016shosoin_index.html
今年は18年ぶりにお目見えする漆胡瓶(しっこへい)や聖武天皇の一周忌で懸吊された大幡(だいばん)に関連する宝物が陳列されるとか
すごいですねー1260年も前に使われていたものが、ちゃんと残ってるんですからー
校倉造の素晴らしさ!我が家の衣服なんて10年も経ったらアウトですけどねー
前置きはさておき、
当館ご利用で正倉院展に来られるお客様に朗報~~
10月21日までに当館に宿泊予約をいただくと、正倉院展のチケットが当館フロントで
前売り価格でお買い求めいただけます(先着50名様)。
予約時に、メールのメッセージ欄やお電話などで
代表者のお名前、利用日、利用枚数をお書き添え、もしくはお伝えください。
博物館のチケットブースに並ぶ時間が節約できますねまだ少し、お部屋に余裕もございます。
お早めにご予約くださいませ!!
このブログを見た!というお客様にも
なにかいいことがあるかも~~